こんなお悩みはありませんか??
- 原因不明の頭痛やめまいがある
- なぜか不安な気持ちになる
- やる気が出ない
- 首や肩のこりがひどい
- 些細なことでイライラしてしまう
- 疲れているのに眠れない
- 朝スッキリ起きられない
- 夏でも手足が冷える
- 暑くないのに汗をかくことがある
どれか1つでも当てはまる方は、
自律神経失調症かもしれません。
自律神経失調症とは?
自律神経失調症とは、病院で診断される『診断名』です。
- 頭痛・めまい・耳鳴り
- 動悸
- 不眠
- 顔がほてる
- 朝から元気が出ない
- ひどく首や肩がこる
などなど、不調はあるけれども病気ではなく、病院の検査では異常が見当たらないときに
『これは自律神経の問題ですね〜』
と診断されるのです。
自律神経の働き

自律神経とは、24時間身体の調子をととのえてくれている神経です。
交感神経と副交感神経が緊張と緩和のバランスをとることで、わたしたちの身体は機能しています。
病気として異常が見つかるわけではないけれど、自律神経のバランスが乱れることによる不調ではないかと思われる時、
自律神経失調症と診断されるのです。
- ストレス
- 過労
- 不規則な生活スタイル
- 年齢によるホルモンバランス
これらが自律神経のバランスを崩す要因であるとされています。
ですから、病院へ行けば、生活習慣の見直しを勧められます。
漢方や、睡眠薬を処方されることもあります。
マッサージやリラクゼーションサロンへ行けば、身体をリラックスさせるための緊張ほぐしや、リラクゼーションケアを受けたりしますね。
でも、どうでしょうか?
それによって、一時的に気分がリラックスすることはあっても、
症状がスッキリ改善したという話は少ないのでは??
自律神経の問題は、長年にわたって悩んでいらっしゃる方が多いですし、
実際、サロン月と波にいらっしゃるお客様は、これまで何をやっても変化が見られなかったという方がたくさんいらっしゃいます。
月と波の自律神経の調整
月と波の自律神経の調整は、単なるリラックスさせる手技ではありませんよ。
- 頭の調整
- 背骨の調整
- 内臓の調整
これらをメインで整えます。
なんで頭とか背骨が関係あるんだろうと思われますか??
頭(脳)は、自律神経の中枢です。
その自律神経は背骨の中を通っています。
さらに、内臓を動かしている神経が自律神経ですから、内蔵を調整することで、自律神経に働きかけることができるというわけなのです。
その自律神経の乱れにも、皆さんそれぞれクセがあります。
1〜3番まで、均等にケアが必要なわけではなく、その身体に合わせた調整を行います。
そこで大事になるのが、身体の歪みチェックなんです。
自律神経の歪みチェック
実は、身体の歪みチェックから、自律神経がどのパターンでバランスをしているのかが見えてくるのです。
施術前に、しっかりと検査を行うことで、的確に効率よく自律神経のお手入れができるのです。
自律神経の歪みを見極めた上で頭、背骨、内蔵からのアプローチをすることで
『日々の生活でやる気がわいてきた』
『薬を飲まなくても眠れるようになった』
『変にイライラすることがなくなった』
とのお声をいただいています。
もしも、なかなか改善しない自律神経失調症でお悩みでしたら、
まずは身体の歪みチェックから始めてみませんか??
自律神経失調症のための施術メニュー
浦和ボディケアサロン月と波では、自律神経失調症でお悩みの方へむけた施術メニューをご用意しております。
じっくりと時間をかけてリラクゼーションを味わいたい方には、
全身の整体に皮膚の調整を加えたトータルバランス整体は、
1回の施術時間を短く、自律神経に絞ったケアを受けたい方は、
など、お悩みやご希望のご利用スタイルに合わせたメニューを、ご自身で選んでいただくことができます。
どれを選んでいいのか分からない時には、いつでもご相談ください。
じっくり選んでみたい方は、メニューのページを併せてご覧くださいね。